介護福祉士タクヤンのブログ

介護だけでなく思ったこと学んだことなど色々書いていく

新しい生活様式について

どうも!

特別養護老人ホームで働いている

介護福祉士タクヤン(@noel82094210)です♪

よろしくお願いします。

 

 

 

 

「新しい生活様式ニュースとかで聞きますね。

聞くけど、よく分からないと自分は思っていました。

新型コロナウイルスによって生まれたことは分かるんですが、

細かいことはよく分からないので調べました。

 

 

 

 

5月4日に新型コロナウイルス感染症専門家会議というのがあったということで、

その会議で提言されたことを踏まえて、新型コロナウイルスを常に想定した

「新しい生活様式という実践例を提示したということです。

 

 

 

その実践例が、

大きく分けて4つあるということです。

・一人ひとりの基本的感染対策

・日常生活での基本的生活様式

・日常各場面別の生活様式

・働き方の新しいスタイル

 

 

 

①一人ひとりの基本的感染対策とは?

〇身体的距離の確保

・人との間隔は、できるだけ2メートル(最低1メートル)空ける。

・遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ

・会話をする際は、可能な限り真正面をさける避ける

〇マスクの着用

・外出時、屋内にいる時や会話をする時は症状がなくてもマスク着用

〇手洗い

・家に帰ったらまず、手や顔を洗う。

・手洗いは30秒程度かけて水と石鹸で丁寧に洗う

〇移動に関する感染対策

・感染が流行している地域には行き来を控える

・帰省や旅行は控えめに

・発症した時の為、誰とどこで会ったかメモしておく

・地域の感染状況に注意する

 

日常生活での基本的生活様式とは?

・まめに手洗い・手指消毒

・咳エチケットの徹底

・こまめに換気

・「3密」の回避(密集・密接・密閉)

・毎朝の体温測定、健康チェック、発熱または風邪の症状がある場合は

無理せず自宅療養

 

日常生活の各場面別の生活様式とは?

〇買い物

・通販も利用

・1人または少人数ですいた時間に

・電子決済の利用

・計画を立てて素早く済ませる

・サンプルなど展示品への接触は控えめに

・レジに並ぶときは前後にスペース

 

〇娯楽・スポーツ等

・公園はすいた時間、場所を選ぶ

・筋トレやヨガは自宅で動画を活用

・ジョギングは少人数で

・すれ違う時は距離をとるマナー

・予約制を利用してゆったりと

・狭い部屋での長居は無用

・歌や応援は十分な距離かオンライン

 

〇公共交通機関の利用

・会話は控えめに

・混んでいる時間帯は避けて

・徒歩や自転車利用も併用する

 

〇食事

・持ち帰りや出前、デリバリーも

・屋外空間で気持ちよく

・大皿は避けて料理は個々に

・対面ではなく横並びで座ろう

・料理に集中、おしゃべりは控えめに

・お酌、グラスやお猪口の回し飲みは避けて

 

〇冠婚葬祭などの親族行事

・多人数での会食は避けて

・発熱や風邪の症状がある場合は参加しない

 

④働き方の新しいスタイル

・テレワークやローテーション勤務

・時差通勤でゆったりと

・オフィスは広々と

・会議や名刺交換はオンラインで行う

・対面での打ち合わせは換気とマスク

※業種ごとの感染予防ガイドラインは業界団体が別途作成とのことです。

 

参考:

www.mhlw.go.jp

 

 

 

 

(まとめ)

あくまで実践例ですので、全てキッチリとは難しいとは思いますが、

常に意識して生活していくことが重要と感じました。

いつまでも緊急事態宣言とはいかないと思うので、緊急事態宣言は解除はするが新しい生活様式を提示することによって引き続き感染拡大しないように対策をしたのだと思いました。

基本マスク着用して、手洗いうがいを心掛け、少しでも体調がおかしいなと感じたりしたら相談したり休んだりして、身体的距離をとることなどを特に気を付けながら生活していきたいと思います。

あと、何よりオンラインの活用が主になっていくのだなと感じましたので、会議などオンラインに変えていかなければと思いました。

テクノロジーの活用が更に加速していきそうですね。

それと、屋外で外での食事を勧めているのでアウトドアが更に流行りそうだなと感じましたので、需要が増えそうですね。

まずは、持ち込まないことが重要だと思いますので、自分の為にも周りの為にも十分にこれからも気をつけていかなければと感じました。

 

 

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました☆